庚子年 己卯月
2020年3月05日 啓蟄 11:57
2020年3月20日 春分 12:49

本日3月5日、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。

新型肺炎の流行は世界的にとどまるところを知らず、事態の収束までにはまだ時間がかかりそうです。特に今月は、土→金→水→木と五行の流れができます。木気は自由に伸び伸びと広がる若葉や樹木の力の象徴ですが、風や流行、ひいては伝染病の象意もその中に含まれています。

やみくもに怖れすぎるのもよくないことですが、あまりに無頓着で無防備すぎるのも考えものです。また、こんなときだからこそ、心のゆとりとユーモアを忘れずに(大地を明るく照らし、万物を温める火の要素です)、どうぞみなさま、それぞれにおだいじにお過ごしください。

2020年3月5日
「庚子」年+「己卯」月、節入りのお知らせです。

「己卯」は、春の田園の象徴です。この干支を生まれながらに持つ人は、穏やかで親しみやすい働き者。内面の激しさは表に見せず、集団にうまく馴染む資質に優れています。

この田園が豊かな大地であるためには、焦ってやみくもに苗や種を植えようとするよりも、いっけん遠回りなようでも、まずは地中に残った古い作物の根や残骸などを丁寧に取り除き、きっちりと耕すプロセスが必要です。

今月の「己卯」のシーズンでは、周囲の雰囲気や他者からの希望になんとなく流されるのではなく、自らよく学び、他者の助言にも耳を傾け、不安に巻き込まれず、発言すべき場面では冷静に自分の意見を述べられるようにすることが大切です。

2020年「己卯」月
生まれ日の十干別・運気予報

◯己庚
◯卯子

学校は一斉にお休みだし、時差通勤やリモートワークが導入されたり、外出の自粛が要請されたり、自宅で過ごす時間が長くなっている人が多いでしょう。いろいろ思い通りにならず、負担が増えて大変な方も多いことと思います。できるかぎり「いまだからできること」にフォーカスしてみました。

甲の日生まれさん
いろいろやってみたい時だと思いますが、いまは本調子ではありません。細かい作業や整理整頓に向くときです。ふだんと違ったやりかた、慣れないことをぜひ試してください。小銭の貯金やポイント整理などおすすめ。

乙の日生まれさん
あまり強気になって、欲を出すのは禁物です。気が乗らないものはパス、脇役に回るくらいの気持ちでちょうどいいときです。義務はさっさと終わらせて、オンとオフの区別をしっかりと。エネルギーは推し課金で発散もOK。

丙の日生まれさん
考え方や立場の違う人と話をするときには、くれぐれも慎重にどうぞ。世の中が不安定で敏感になっている時だからこそ、ふだんより言葉は丁寧に慎重に。妄想や不安に駆られたら、好きなジャンルを存分に楽しみましょう。

丁の日生まれさん
親しい人とのおしゃべりや、美味しいものが心の安らぎをもたらしてくれます。花粉症が気にならなければ近所をお散歩してみたり、手頃な素材でお料理にこだわったり、お子さんや動物やミニチュアなどの楽しみを見つけてください。

戊の日生まれさん
ふだんと違った時間の使い方を工夫しましょう。IT機器のチェックや新調、SNSのリスト整理や、スマホやパソコンに溜まったデータの取捨選択など、デジタルデータとコミュニケーションの見直しがおすすめです。

己の日生まれさん
昨年(2019年)にやり残したこと、やりたかったけど着手できなかったことはありませんか?この先の夢や目標を、あらかじめ下調べしたり、段階的なタスクリストを作ってみては。言葉にして発表するのもOK。

庚の日生まれさん
いまはまだエンジンを温めている状態です。せっかちに焦る気持ちを抑えて、買ったままで積んである本を読んだり、溜まっている録画をみたり、ネットコンテンツで勉強したり、しっかりエネルギーを蓄えましょう。

辛の日生まれさん
わざわざ大変な道を選ぶ必要はありません。いろいろ気が散って不安に駆られやすい時期だからこそ、本格的な瞑想の習慣化に取り組んだり、ふだんは手に取らないような本格的な専門書にチャレンジしてみてください。

壬の日生まれさん
資格試験への挑戦や、自宅でのトレーニングなど、ご自身にふだんよりわざと負荷をかけるような体験はいかがでしょうか。期限を決めて、少しずつ決まった時間を繰り返すのがおすすめ。気がつけばスケールアップ。

癸の日生まれさん
これまで取り組まなかったような、苦手な分野や下手くそなジャンルをちょっと試してみませんか?絵を描いたり、歌を歌ったり、音楽に合わせて体を動かしてみたり、誰に見せるわけでもなく、おひとりでどうぞ。

生まれ日の十干支別、2020年の年間運気予報は、上のリンク先からどうぞ!

撮影@千葉神社

二十四節気とは 二十四節気は、太陰暦を使用していた時代に、季節を現すための工夫として考え出されたものです。現在使われている定気法の二十四節気は、太陽の通り道である黄道を黄経15°毎に区切った期間で一年を二十四に等分します。(西洋占星術のサインが太陽の黄経で決まるのと同じ仕組みです)

このシリーズは来月の節入り日、4月4日「清明」に更新予定です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事