2月の「寅・寅・寅」講座で予告があった通り、今季「午月」は「戌」方位への旅行がオススメ!とのこと。
ぴったり戌の日まで合わせたい人は、26(日)が庚戌で戌の日です。
戌の日以外でもOK。午月は7月6日までなので、その間にどうぞー。
さくっとチェック。

◎ 便利サイト
あちこち方位 v2.0
あちこち方位S(スマホ専用)戌(西北西)をみたいので、「気学12方位」にセット
「偏角」の扱いは流派によっても違うそうで、なるべく端っこや線上ではないところを目指す
ウラナイ8メンバーも、すでにあちこちへ旅しています。
これまでにレポが上がってるのはこのあたり。
◎ 甘夏先生は、飯能のムーミンバレーパーク
早速行った方位取り旅行記。土地の気をふんだんに吸収して、とても気持ちよく過ごせました。良い旅だった。https://t.co/Gda30SwJVV
— 甘夏 弦🍊 (@amanatsu_tsuru) June 12, 2022
◎ 翡翠先生は、八ヶ岳ウォーキング
6/18 土曜日のデイリーメッセージ《易の神様の言うとおり》 https://t.co/F7fTlqUB6a
— ウラナイ8 (@uranai8jp) June 17, 2022
◎ 天海玉紀は、松本城下町の湧水めぐり
まとめました🐯🐴🐶
2022年6月寅午戌△湧水巡り in 松本| https://t.co/UkyqxnlkcE— 天海玉紀@ウラナイ8号室∞準備中 (@tamaki_deluxe) June 18, 2022
Twitter上やDMなど、関西や中京圏の方々からも「行きましたよー!」というお声があちこちから届いています。
ふだん東京からはなかなか足を伸ばせないような地域のお話も聞けて、とても楽しいです。
みなさんはいかがですか?
このまえソロ活講座の講師を務めてくださった月子先生は、雨の中を軽井沢の遊歩道にチャレンジするアドベンチャーレポを動画でUpなさってました。ぴゃー!激しいっ。ご無事でなによりです。
🐯いってきたぞい🐴軽井沢③🐶
ようやく本編(?)だぞい。https://t.co/byaXU01gWl— 月子のあな。 (@Tsukikopion) June 17, 2022
本格的な旅行ができる人はぜひぜひどうぞ。遠出は難しくても、「ふだんの自分の枠から出る」ことを意識してまいりましょう。
ぴったり戌の日まで合わせたい人は、26(日)が庚戌で戌の日です。
戌の日以外でもOK。午月は7月6日までなので、その間にどうぞー。
また、お住まいの場所によっては「戌」は難しいよーという方や、今月は難しいかもという方には次のチャンス。
10月8日〜11月6日の戌月のあいだに「午(南)」という手もあるそうです。
翡翠先生は「南の方位取りに八丈島を狙う」っておっしゃってますね。たのしそう〜♪
いろいろプランを立てたり、地図を見ながらあれこれ想像するのも旅行の醍醐味ですね。
移動先での新鮮な体験や出会いによって、自分の中に新しい気を取りこんで、良い気を巡らせることがいちばん大切です。