Kia ora!わたしはウミガメのモアナです。はやいものでもう3月ですって!
きょうは、3月の運気予報をお知らせしますよ。
2023年3月6日「啓蟄」〜けいちつ
あしたは二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。土の中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚めて動き始める季節のことです。
『暦便覧』には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記されている。
なるほどー。そろそろみんな「うごきはじめる」ってことですね。確か「2023年を読む」講座で、ゆみこ先生が「3月は大きな星の動きがたくさんあります」っておっしゃってたよねー。なんかだいじっぽいね!
「乙卯」〜きのとう・おつぼくのう
卯年の卯月です。卯は「春の盛り(春分)」の象徴ですし、乙卯(きのとう)とはまさに木気の塊。芽吹く若葉や動き始める生命力がほとばしるようです。
日 月 年
======
◯ 乙 癸
□ 卯 卯
「春に三日の晴れなし」と言われるように、春は移ろいやすく、揺れやすい季節です。空にもやもやぼんやりした霞や霧が出やすかったり、強い風が急に吹いたり、不安定な時でもあります。
「スッキリ」「キリッと」「はっきり」を良しとする方々(特に「酉」が効いてるようなみなさま)にとっては、ちょっと思い通りではないような、もどかしい思いがあるかもしれません。
よろめいてもゆらいでも、揺れて迷ってもいいのです。いますぐにぜんぶ決めなくてもいいのです。何かの予感を感じている人も多いでしょう。不安よりも楽しい未来を思い描き、楽しんでください。
卯月のあなたのテーマは?
どなたさまも「増える」ときです。何が増えるのかはおたのしみ。たくさん持ちたい人ほど、増えたなにかをしっかりキャッチして抱えられるような準備をしっかりしておいてください。
甲さん(石門星+天将星)
例え家族でも恋人でも親友でも、みんな自分とは違った存在です。周りの期待や空気は読まず、美味しい空気を吸いに散策してください。
乙さん(貫索星+天禄星)
もやもや考えているだけでやらぬ後悔より、やってみて経験値を得てみましょう。いまは「可愛く」より「したたか」作戦がオススメです。
丙さん(玉堂星+天恍星)
好奇心がますます旺盛になりそう。新しい習いごとを始めたり、見知らぬ世界への冒険に心踊るとき。まずはしっかり下調べをしてみましょう。
丁さん(龍高星+天胡星)
想像だけではもったいない。脳内の夢やロマンをそのまま実現するのは難しいけれど、自分サイズでやってみて。体を動かすのもいいタイミング。
戊さん(牽牛星+天恍星)
ますます忙しくなりそうですね。安定感が持ち味のあなたですが、将来を考えると、そろそろ新しいテイストも取り入れておくのが良さそうです。
己さん(車騎星+天胡星)
みんなに頼られひっぱりだこの人気者に。エネルギー切れになりがち。睡眠や食事の時間はしっかり確保して、オンオフの切り替えをしっかりと。
庚さん(司禄星+天報星)
あれもこれも素敵!でもいまは目新しいことより、ご自身がすでにできることや持っているものを丁寧に磨くとき。ますます魅力と輝きが増します。
辛さん(禄存星+天馳星)
おひさしぶり!いろんな人に連絡したり、会いに行ってください。スケジュールがいっぱいで、へとへとになるくらいでちょうどいいでしょう。
壬さん(調舒星+天極星)
あなたのメッセージは、誰かを勇気づける泉になるでしょう。丁寧に届けてください。もし乱暴に使えば、それは自分も傷つける刃になります。
癸さん(鳳閣星+天貴星)
笑う角には福きたる。くよくよしないで、明るく楽しい未来をイメージしてください。老舗や定番の高級なものを身に付けたり持つのがオススメ。
いよいよ春本番ですね。あちこちで新しい芽がウゴウゴしてることでしょう。
みなさんはいかがですか?
春はぐんぐん陽の気が強まって、春分になると今度はもう陰<陽のシーズンに突入します。暖かいのは助かるけど、体調が整わない人も多いでしょう。バランスを崩しやすい人は、ともみん先生のこちらの記事も覗いてみてね!
ってことで、モアナとは、また来週の日曜日に会えるよ。
ハッピーサンデー♪