あれよあれよと散る桜、気づけば葉桜、4月になったばかりというのに。
どこか忙しない春ですが慌てず騒がずのほほんと過ごしたいと思います。

心と体を育てる金曜日のデイリーメッセージ《健幸養生便》、白鳥ともみがお届けします。

たけのこ

たけのこ一本ちょうだいな まだ芽が出ないよ
たけのこ二本ちょうだいな まだ芽が出ないよ
たけのこ三本ちょうだいな もう芽が出たよ

そろそろちょろっと顔だす筍の季節、子供の頃遊んだ「たけのこちょうだいな」歌の意味がわかりません。3本くらい芽を見つけた頃、食べごろサインなのでしょうか?「たけのこ」として食べられるのは旬=10日ほどと言われるので出始めたら急げ―

たけのこの成長力を考えるとパワーの源のような気がしますが、たけのこの効能は水抜きです。余分な水をお小水にして出す。雨の日の重だるさや日ごろからもったりぽちゃぽちゃむんにゅダル重、浮腫み、便が泥っぽい、肌がべたつく、プチプチ水っぽい湿疹やおできみたなものができやすいなど体に溜まった余分な水分を抜く働きがあります。

性質は寒性で冷やすので、熱っぽいペタペタダル重さんにをサポートしてくれる食材。
雨の日は湿の邪気が増えるので一品添えるといいですね。

冷えが気になる、お子さん、妊婦さん、授乳中、水っぽい下痢をしやすい、疲れると下痢、ドライ症状、ほてり、気分がそわそわ落ち着かないなどの方は控えめに。潤いを補ってくれる豚肉や梅干し温性の鶏肉や海老と一緒に頂きましょう。またたけのこご飯にする場合は玄米や雑穀米は避けましょう。

今日も素敵な金曜日、健やかな一週間をお過ごしください。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事