Kia ora!わたしはウミガメのモアナです。
あつささむさもひがんまで? えー?なんかめちゃくちゃあついんですけど!
いつもげんきじるしのモアナも、さすがにへなへなです。
みなさんも夏のおつかれがたくさんあるとおもうので、どうぞおだいじにね。
ってことで、きょうもいってみましょう。
3枚の中から1枚、どーんと選んでみてください。
きょうは秋分の日。お彼岸の中日(ちゅうにち)です。へえー。
そもそもお彼岸ってなにかな?ちょっとベンキョーしてみました。春のお彼岸は「春分の日」を中心に、秋のお彼岸は「秋分の日」を中心に、その前後3日間(合計7日間)がいわゆる「お彼岸」の時期とされています。
春分の日、秋分の日は、どちらも国民の祝日です。毎年太陽の動きに合わせて国立天文台が決めていて、前年の2月1日に政府が発表することで正式に決定するんだって。へえーーー。なるほどー。
太陽が真東からのぼって、真西に沈む。昼と夜がほぼ同じ長さになる時期なんだ。陰と陽のバランスが拮抗するってことだね。だからこそ、昔の人はそこになにかのふしぎを感じたのかもね。
ってことで、今日のテーマはこれだよ。
「きょうは秋分の日。あなたの中でバランスがうまくとれることは?」
そうそう。秋分の日ってことは、きょうから天秤座生まれさんのシーズンが始まるんだよ。天秤座さんといえばスマートなバランス感覚のプロフェッショナルだね。
そのあたりよーく意識しながら、それではいってみよー!
Aのカード クリスタルのこども
オンとオフのバランス
社会での役割とか顔をしっかり作り込むなら、プライベートの時間もしっかり確保しようね。逆におうちにずーっといたりして日々にメリハリがないなーと感じる人は、お外に出ていく機会をつくろうね。お外もおうちもどっちもだいじ。
Bのカード ワンドの5
魅せる顔と楽な顔のバランス
華やかに飾るメイクや新しいファッションにチャレンジするのは楽しいよね。それと同時に、やっぱり素顔の素材もだいじ。お肌や髪のお手入れを丁寧にするだけでも輝きが変わってくるよ。自分が楽しめば、周りにもその気持ち伝わるよ。
Cのカード アラジンと魔法のランプ
守備と攻撃のバランス
とりあえずこれやっとけばまちがいない、みたいなルーティンが決まってる人は、あえてそれをずらしてみませんか?逆にいつも新しいものにチャレンジしていたい人は、定番を決めて繰り返してみませんか?「あえて〜する」チャンスです。
いつまでも蒸し暑くてほんとまいっちゃうね。大雨の地域のみなさんはどうぞご安全にね。
ってことで、モアナとは、また来週の日曜日に会えるよ。
ハッピーサンデー♪