玉紀さんが「ウラナイ8ができるまで」の7回目で、名前ができたいきさつを書いています。

名前をつけるのは本当にむずかしかった。トナカイに倣って動物の名前をつけようと候補を出し合いました。私は猫が好きだけど、招き猫はカラオケだしメンバー全員が気に入る動物はなかなかでてきません。日本神話にちなんで「月読」は他の占いの店にもありました。

「タイトルが決まれば作品は半分書けたようなものだ」は井上ひさしの言葉ですが、とにかく名前が決まらなければ何も始まりません。

誰かと親しくなりたかったら、その人を自分だけの特別な名前で読んでみるのが効果的。呼び名が関係性を左右するからです。

このところアメリカのテレビドラマ『クリミナル・マインド」を延々と見ているのですが、FBIの行動分析班の若き天才リード博士が、同僚の美人広報官JJについて嬉しそうにこう言います。

この世界で僕のことを”スペンス”と呼ぶのはJJだけなんだ。

 

英国のボリス・ジョンソン首相は、新型コロナウイルスの治療治療に当たった医師の名前を生まれた子供のミドルネームに付けました。最高の感謝の印です。

 

Netflixの『クイア・アイ』、シーズン4の「たそがれのケニー」では、荒れ果てた生活を送る64歳の心優しい男性ケニーをファブ5が助けます。ファッションやインテリア、食事についてアドバイスするだけではありません。ケニーが後ろ向きになったのは愛犬を亡くしてからだと知り、保護動物センターに連れて行きます。亡くした犬によく似た性格のよさそうな犬を家に連れて帰るシーンは感動的です。

「どんな名前にする?」と聞かれてケニーは「ファブ5」と答えます。5人の嬉しそうな顔と言ったら! ケニーは生活を変えてくれたファブ5に最大の感謝を伝えるために生活を共にする愛犬に彼らの名前を付けたのです。

名前を変えられたり、知られることは、支配されることに通じます。『千と千尋の神隠し』では、「千尋」という名前は奪われ「千」となりますし、イギリスの昔話『トム・ティット・トット』では小鬼の名前を言い当てることで娘は助かりました。

 

「ウラナイ8」が誕生した去年の夏、翌年にこんな社会状況になってしまうなんて夢にも思いませんでしたが、名前のおかげでウラナイ8はメンバーそれぞれに活路を見出して動き続けています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事