位相法(十二支同士の関係)についての講座を行います

 

「十二支同士の関係」
◎日時: 2月23日(日)11:00~13:00
◎場所: 新宿の会議室(ご参加の方に詳細はお伝えします)
◎受講料: 4000円
◎定員: 6名(残席3)

問い合わせ、お申し込みはこちらへ→

 

十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)同士には色々な組み合わせの約束事があります。

組み合わせは何種類かありますが、
◎合法(融合する、膨らんでいく働き)
◎散法(切り捨てる、散らす働き)
の2種類に分かれます。(西洋だとアスペクトと同じですね!)

命式の中のこの組み合わせを見ることで「本人がどんな行動パターンを現実にとるか」を読み取れることができますので大変重要な部分です。
また後天運をみるときには未来予測の大事な要素ともなります。
合法と散法、それぞれの種類の出方などの説明をしていきます。
あと今回、方鑑図(行動領域)の図とこの組み合わせの相性についても簡単に説明していきます。

 

* * *

 

自分の命式にこの約束事を持っている人といない人がいます。
私は合法はありませんが、散法がいくつかあります。
よく聞く話は「合法のタイプの人は物を捨てるのが苦手で色々ため込んでしまう傾向が、散法のタイプの人はえいっと処分してしまう傾向がある」です。確かに私は周期的にえいっと物を捨ててしまっています。
この理屈が分かれば「いつその周期がくるか」という予想もできる、ってことですね。

 

* * *

 

おおまかでいいので十二支の五行(たとえば子は水、とか)が分かるほうがいいですが、当日資料で十二支の五行の一覧表をお渡ししますので、それを観ながら初心者さんでも受講可能です!
是非ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはこちら→

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事