毎日暑いですね~~
今日は暑さに負けてグロッキーなあんこの代わりに、湊ゆきの先生が涼やかなコラムを寄せてくれました。
来福アンコールSpecialバージョン、みなさまどうぞお楽しみください。
*:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:
連日、うだるような暑さが続いています。
少し前のことになりますが「涼みにいこうよ!」と、ホラー映画や絶叫マシーンが大好きな友人に誘われておばけ屋敷へ行ってきました。興味本位で同意した結果、順路を出るまで怖くてほぼ目を開けられず、ときおり鳴り響く効果音に小さく「ヒィー」と声をあげるだけだった私。1度もおばけの姿を直視できず友人にしがみつくばかりで、果たして何しに行ったのやら?な、情けないひとときとなりました。
出口をでて振り返った友人は、涙目の私を見て「意外とこわがりなんだね~」と申し訳なさそうに笑っていました。普段の、がさつでバタバタと騒々しい姿とはかけ離れたありさまに驚いたようです。
また別の日。しばらく歯医者通いが続いていたのですが、治療を終え帰りぎわにふと手を見ると、ぬるぬると手汗をかき、爪の食い込んだあとがしっかりと手のひらに残っていました。(わぁ、そんなに怖がっていたのか!)と、歯医者を出るときになってようやく、自分の本心に気づいたのでした。
これらのことから考えるに、普段ちょうしのいいことを言って「イキってる」私は、もしかすると人一倍よわむしで臆病な自分から目をそらすため、虚勢を張っているだけなのかもしれません。
算命学でいう私の中心星は「車騎星」…行動力があって勇猛果敢な性格の持ち主、ということになります。
しかし、そういう特性を持っている、ということは「そうじゃない方の自分」については不慣れで手薄になりやすい、ということでもあるのですね。
上記の出来事はそういう部分が、おばけやしきや歯科治療などといった状況によって剥き出しになった、ということなのでしょう。
ただ「らしくない」と切り捨てたり蓋をしてしまいがちな自分もひっくるめて包摂していくことこそが、与えられた星を生きるということではないかな?とも思います。
8月9‐12日に阿佐ヶ谷で行われる占いイベント
8/9-12 阿佐ヶ谷七夕ウラナイまつり|ソロ活占い師の仕事術 @ウラナイ8号室 (note.com)
をはじめ、ご覧の皆さまもこの夏、色々なところへおでかけになるのではないでしょうか。
非日常のうちや、占いの文脈においてふと垣間見える「じゃない方の自分」にも、耳を澄まし目を凝らしてみると、新しい「らしさ」に出会えるかもしれません。
*:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:
来週は暑さからあんこが戻ってくるはずです。
今週は特に暑いみたい。皆様もご自愛してお過ごしくださいね!