私はおしゃべり好きでして、ストレス解消は親しい人と美味しいものを食べながら喋りまくることです。
ブログやこのデイリーメッセージもそうですけど、おしゃべりのネタは普段からなるべく集めておきます(というか喋りたいことは勝手に溜まる)大したことじゃないネタしかありませんが気にしない。
あと「これってみんなはどうなんだろう」みたいなアンケート的なネタを抱えていることもよくあります。それを元にブログを書くこともあります。
現在のアンケートネタは
「もし全く何の縛りもなかったら(お金とか年齢とか)何になりたい?何をやりたい?」
です。皆さんはいかがですか?
しかし人様に尋ねておいて自分はさっぱり浮かびません。意外と想像力が貧困なのと、どうしても今の自分のスペックを脳から捨て去ることができないのが敗因です。なので最近は
「生まれかわったら何になりたい?何をやりたい?」
に質問を変えています。
もう20年近く前ですが、個人輸入(主に子供服)に業者のようにハマっていたころ。
当時もブログを書いていましたが一時期「バトン」と言うネット上での古式ゆかしき遊びが流行っていて、ブログ上の知り合いから回された幾つかの決まった質問に答え、答えたらそれをまた誰かに回すというものでした。
今書いてみると「不幸の手紙」とか「チェーンメール」に近くてどうなのって感じですが、同じ子供輸入福愛好家の中でやっていたので楽しんでやっていました。
私もブログ内でバトンを受け取ったのですがその質問に
「生まれかわったら何になりたい?」
というものがあって、適当な答えが思いつかずう~~~んとしばらく悩んでいましたが、私は「占い師」と書いたんです。その時は全然占いになんて興味が無かったころです(欲しいものをなるべく安く輸入をすることに全精力を傾けていた・・・)
しかし、今となると皆さんご存じのとおり来世ではなく今世で占い師になってしまった。その時は見えなくても私の中にその芽はあったのかもしれません。
もし生まれ変わるなら、今の自分とは全く関係が無い。荒唐無稽な「もし」を口にしても問題は無い。今バトンがきたら「生まれ変わったら小説家になりたい」って書くかも。
全く方向性は違うけど、ナイスバディを持って生まれていたらダンサーもいいな~~~とも思う。
今の私からはありえない姿だけど、想像して出た答えの中には「今の自分がやってみたい要素」が何らかの形で入っているはず。
「自分がやりたいことがわからない」という人はちょっと想像してみると楽しいかもしれませんね。
出た答えの中に今使えるヒントが含まれているかもしれません。