本日はゾウ占いに代わりまして、番外編をお届けします。
***
自分の周辺の占い師を見渡すと、活動の仕方に人それぞれの特徴が現れています。大雑把には、この三つに分けられるかなって思います。
口コミ型 宣伝型 ショールーム型口コミ型の占い師
あなたはどのタイプに近いですか?(占い師以外にも、何か活動されてる方は営業スタイルとしてどのタイプに近いですか?)
この三つのうちのどれかが突出する人もいれば、バランス型の人もいるでしょう。
***
ところで、私の知り合いに口コミでモテモテの占い師Aさんがいます。Aさんは、初心者マークを付けながら鑑定を始めた頃から現在に至るまでずっとブレイク状態が続いてます。一度火がつくと、最初に鑑定を受けた人の所属する会社の人や取引先の人にどんどん伝染し次から次へと申し込んでくれたり、きっかけが大型商業施設の人ならそのフロアで働く人がこぞって申し込んでくれたりするそうです。自然とブームが起きるのです。時には、流れ流れて有名人に辿り着くこともあるんだとか。
いつもそんな展開なので、数ヶ月先までAさんの予約は途切れません(それどころか、受けきれずに断ることもあるそうな…)。ちなみにAさんは宣伝をほぼしていません。途中で、少しはやったほうがいいかな?と思ってサイトを作ったようですが、そこを見て申し込むというよりも、圧倒的に口コミで広がってるそうです。こんなエピソードを読むと、Aさんの鑑定を受けたくなってきませんか? カリスマ的でなんだか気になりますよね。口コミ力のベールに包まれた占い師Aさん、ますますモテそうな予感です。
で、Aさんは時々私に「私が今予約でいっぱいで、急ぎのお客さんの対応ができないので、まるさんを紹介しました」って連絡をくれることがあります。
がしかし、紹介のお客さんがその後私に連絡してくる率は3割以下という、ううう…。どうも私は口コミ系じゃないんだよなぁ。。。ちなみに今の私は、明らかにショールーム型です。ここ数年は馬力不足で宣伝控えめ、SNS発信もゆるめ(食べ物や日常のつぶやきが多め…おほほほ)。そんなわけで、大概の場合、検索サイトで何かのマニアックワードがひっかかったのがきっかけで当サイトを訪れ、ブログを読んでピンと来た人が鑑定を申し込んでくださいます。
まぁ多少ならば、私のところへ来てくださるお客さんからの口コミもあります。その人のご家族や親友までなら。が、それ以上となると、ほぼほぼない。Aさんのような数珠つなぎの口コミはいまだ経験したことがありません。
ただ一方で、Aさんにしてみると私のスタイルは「紹介制じゃないので、相手がどんな人か分からなくて怖い」と言います。へぇ?なるほど〜。むしろ私は、脈絡のない飛び込みのお客さんのお相手をすることに、鑑定の醍醐味を感じます。
***
そんな経緯もあって、人によって営業傾向が偏るのがおもしろいなぁと思い、いろんな人の出生図を見ながら検証しているところです。占い(ひいては営業)活動するにも、自分がどの方向が向いてるのか見当がつくと、なぜ?と余計な悩みを抱えないで済みますよね。ちなみに私の場合、自分の出生図からしても、こりゃ確かに口コミ型じゃないよなぁって思います。
ただ、(ここでは詳しく書きませんが)どのタイプにもメリットとデメリットの部分があるので、単純に口コミ型は宣伝要らずで楽ちんでイイなぁ、ってわけでもないようです。
また時々、口コミ力&宣伝力&ショールーム力のどれもが別格のスペシャルモテモテモンスター占い師っていますよね。そういう人ってのは、個人活動というよりも、その世界を牽引したり改革する役目を引き受けてるのかもしれませんね。
この続きは、またいつか! 来週は今年最後の三択です〜^^🐘