ジョー・バイデンの大統領就任式で22歳の女性詩人アマンダ・ゴーマンが鮮やかな黄色のコートに身を包み、「The Hill We Climb(私たちがのぼる丘)」を朗読しました。トランプ大統領は就任式に詩人を招かなかったので、8年ぶりの詩人登場です。

トランプ支持者の連邦議会襲撃事件に触れながら、未来への希望を織り込んだ力強い詩はアメリカ人の心を奮い立たせたのではないでしょうか。言葉の力は強い。

それで思い出したのが、定方昭夫著『「易」心理学入門』の一節です。

「易」の持つ奥深さに独特のアプローチで迫った仁田丸久氏は、その講義録のどこかで「易者は小説家でなければならない」旨のことを述べていた。

これは別に何もない所から虚構の物語を作り出すという意味で「小説家」という言葉を使ったのではなく、易の卦を読み解く作業において、問筮者自身に対する筮前の審事と得られた答えとしての卦を対応・関連づけることによって、「この問題に対する答えはこうですよ」という形で物語ることができなければならないという意味で、「小説家でなければならない」といったものだと思うのである。

 

玉紀さんのインナーチャイルドカードの会に参加すると、3枚のカードを台本にして三幕の芝居の台本を書いているような気になります。定方氏が述べているように、まったく何もない所からではなく、占的とカードの図柄によって物語ができあがるのです。

 

そして、小説家、脚本家に加えて占い師には詩人の側面も求められます。

何度も鑑定をリピートしているお客さんなら、背景もよくわかっているし人生を長編小説として描くことも可能でしょう。それに対し、一見さんとか、易やタロットなどの卜術でピンポイントで占うなら、言葉の選び方が重要。まさに詩人です。長々と説明せずに心に届く短いフレーズを編み出さなくてはいけません。

アマンダ・ゴーマンが「トランプ政権の4年間とコロナで大変だったけれど、新しい大統領になったし、みんなでアメリカの民主主義を守ろう」と小学生の作文のようなスピーチをしても誰も感銘は受けません。「The Hill We Climb(私たちがのぼる丘)」と、詩のタイトルで国難を乗り越えることを丘にたとえ、「光は常に存在する、私たちが光になる勇気さえあれば」と希望のことばでしめくくったからこそ、アメリカ人の心に響いたのです。

昭和の易聖・加藤大岳は詩人の佐藤春夫に師事した文学青年でした。

10代の私に言葉の力を教えてくれたボブ・ディランは詩人としてノーベル賞を受賞。当時のアメリカのアーティストはイーチン(I ching 易)を創作活動に使うことが多く、ディランの歌詞にも登場しますし、ザ・バンドのロビー・ロバートソンの奥さんは生まれてくる子供の性別を易で占ったそうです。易と言葉の芸術の相性は抜群です。

鑑定は、たった一人のために読む詩。占い師はロジックだけでなく表現力も磨く必要があります。占いを離れた小説や詩、コミック、映画、ドラマに触れるのは占いの腕を上げるための貴重な養分となるでしょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事