寒さの戻りあるなかで桜の花の開花、春だなぁ、桜頑張ってるね。

心と体の元気を育てる、金曜日のデイリーメッセージ《健幸養生便》白鳥ともみがお届けします。

柔軟なカラダ

高齢の親御さんの件でご相談、直接お会いしているわけではないので子供からみた目線での話になりますが、飲んでいるお茶ひとつとっても〇〇しか飲まないとか〇〇は食べないとか年齢と共に頑固というかこだわり強くなるように感じます。
飲み物ひとつとっても体質や季節を考慮した方がいいのですがなかなか頑固
年を重ねると肉体も硬くなりがちで脳も硬くなりがちなようです。
あとは見ている側もいつもこうだからという固定観念の目線というのもあるかもしれません。

「血」が充実し弾力のある筋肉は運動性もあり柔軟性があります。
思考を行う脳も血が不足した状態ではぼんやりと集中力に欠いたり考えがまとまらなかったり思考が凝り固まったりしがちです。脳のビーフジャーキー状態。

年と共に粗食でいいとか言われますが、柔軟な肉体と柔軟な思考のためにもしっかり「血」を補充するタンパク質、肉類を減らさないようにすること、素材は丸ごと頂く(サプリとかでなく)が大事かと思います。

更年期、無理が効かなくなったとかちょいと前はこんなんじゃなかったのにとか感じるのは「血」を支えてくれていた「精」という物質の不足にもあり。

肝腎要

血を蔵する五臓の肝と精を蔵する五臓の腎

肝腎同源/精血同源

肝は腎を助け腎は肝を助ける/血は精を補い精は血を補う

精を補うもの

肉類、うなぎ、海老、かつお、黒ごまなど

鶏ガラで出汁を取るとか、豚骨スープ、豚骨ラーメンもいいね。

血と精、しっかり補い柔軟な肉体と柔軟な思考を育てていきましょ♪

今日も素敵な金曜日をお過ごしください。元気な心と体で来週金曜日にまた、会いましょう。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事