おはようございます、こんにちは、こんばんは。
心と体を育てる金曜日のデイリーメッセージ《健幸養生便》白鳥ともみがお届けします。

連日ぶ厚い雲がどこまでも続いている空。もったりどっしりだるおも。
梅雨時期多湿な季節、湿邪が体に負担になる時期です。

湿邪の特徴は

  • 重い
  • 粘稠
  • ひつこい
  • 内側に入り込む

 

邪気の中でもなかなか執着性のある湿邪。体の表面にいる時は「ベタベタして気持ち悪いわ~」と自覚しますが、湿邪は内側に直で侵入し下痢したり、お小水が近くなったり。排出されればバイバイ湿邪ですが、ひっつかれると怠い重い眠い、停滞して巡りを阻害すれば膀胱炎や寝違えやぎっくり腰の原因になったります。

スイカ

夏の風物詩でもあるスイカ。涼性で熱を冷まし、喉の渇きを癒し、余分な水を通す働きがあり暑くて多湿な時期にはおススメな食材。

ですが、ほぼ室内はエアコン仕様になっている昨今、冷たい部屋で冷たいスイカを食べると冷え過ぎてしまうので常温にして出来れば日中に食べると消化器に優しく夏バテ予防になります。消化器が弱まると湿邪に弱く湿邪を作りやすくもなるので、気を付けましょう。

スイカの赤い部分ではなく白い皮の部分に除湿作用があるので薄切りにし酢の物などにして頂くといいのですが、最近のスイカは白い部分が少なくなっていますね。

スイカジュース

カーチャのアフタードリンクで出てきたり出てこなかったり。夏限定でカルディにて購入出来ます。
台湾ではレストランで飲み放題だとか。水分ガブガブ、生もの、冷たいものばかり取ると内から湿邪となりますので、適量いただきましょ。

今日も素敵な金曜日を!そして健やかな一週間をお過ごしください。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事