夏の訪れを感じた数日でしたが、みなさま季節の変わり目を元気にお過ごしでしょうか。
心と体の健幸をサポートする、金曜日のデイリーメッセージ《健幸養生便》白鳥ともみがお贈りします。
4月2日、ドラえもんの放送が始まった日
ドラえもん、子どもの頃は好きでした。確か夕方だったか?早朝だったか10分くらいの枠でやっていたような?記憶。今でも大人が見ても面白く学びも多いと聞きます。今度機会があれば、見てみようかな(と数年言っている)
未だ覚えている話、のび太がくり饅頭をお腹いっぱい食べたいとかなんとか言ってドラえもんのポケットから出してもらったのが「バイバイン」食べきらなければ永遠にくり饅頭は増え続けるという話
それはいい!とのび太は大喜びするも一人では食べきれず、ママ、友人のスネ夫やジャイアンに振舞うも最後の一個がなぜか残ってしまう。残ってしまえば増え続ける。最後は手の追えないほどに増えてしまい宇宙へ飛ばしてしまうというストーリー。あのくり饅頭はいずこへ?
くり饅頭に関する話ではありませんが、春と関連する五行・木と関連する五臓・肝。肝はのびやかに、スムーズに、行きたい方向へがキーポイントとなり鬱滞を嫌い、流れを滞らせるストレスの影響を受けやすい臓であります。
ストレス太り、ストレスフルになると甘い物が欲しくなる。これは緊張を甘味が緩和してくれるから。またストレスの鬱積により熱が生じ(滞ると熱を生じる)この熱により食欲旺盛になる。
食べても食べても食べたい、甘い物食べたい。
摂取分>消費分となれば脂肪と言う名の貯蓄の増加。
春は新しい環境や新しい人間関係など環境変化の多い時期でもあります。食欲に限らずストレスをうまく発散することがポイントです。
季節もいいので散歩をしたり軽く体を動かしたり、対面は無理でも電話で親しい人と話し声を出したり、ハーブなど香りのあるものを取り入れたりして宇宙までとはいきませんが外へ向けて“発散”していきましょう。
いずれ食べたいものが食べられなくなり、食べたいものもなくなる日が来る。ならば自分の歯で噛み食べたいものを食べられるのもあとどのくらいか?と思うとダイエットなんてナンセンスとなる。
「あー太る」と思いながら食べると脳は食べる=太ると理解して脂肪という名の貯蓄を増やすような気もします。菓子類ばかりジャンクばかりは栄養不足にもなり太りやすくもなりますが、美味しいものを美味しいと食べられる幸せは大事にしたいですね。
脂肪という名の貯蓄、ドラえもんが風呂敷に包んでタケコプターで飛ばしてしてくれるといいのですがね。
それではまた来週金曜日にお会いしましょう。